今回の百名山は4年ぶりの白山である。白山は既に3回登頂していて今回が4回目である。山に登り始めた頃は地元の百名山であるので毎年と思っていたが間が空いてしまった。でも今年は白山の開山1300年ということで久しぶりに登頂ということになった。ただ、今回は天候に恵まれず絶景があまり撮れなかったので花の百名山でもある白山の花めぐりということになった。
白山では初めて見たオコジョ。うまく写真が撮れなかった。
この時だけいい天気になり、新しくなった白山比咩神社奥宮と御前峰がバッチリ。
天気も良くないので途中の風景の写真はカットでいきなり室堂です。
御前峰山頂でご来光を待つがあまり期待できないかな。
トップへ戻る
白山  2017年7月28~29日
あたりはまたガスの中、一応山頂での記念写真。
一応ご来光らしき感じで神官が万歳をした時。
登山口には開山1300年の垂れ幕があった。
沿面距離15.6Km、歩行時間5.5h(上り),6h(下り)の中級者向けコース。
ここからは今回の花写真、名前までは調べてはいないがとにかくおおかった。
上りは砂防新道から十二曲がりを上り室堂へ、下りはお池回りをしてエコーラインから降りる1泊2日のコース
トップへ戻る