DIYへ戻る トップへ戻る
2階の家具は昔に窓から釣り上げて入れたもので、今は増築して窓の下には屋根があるのでその方法はもう使えない。階段は最近手摺を付けたので更に狭くなっている。この先、2階に上がるのもおぼつかなくなっていくことは目に見えている。それで、2階への家具や荷物の移動を出来るように荷物用のエレベータの設置を試みてみる。 
エレベーターの動作状況
2023年9月4日
半年かけて玄関のホールの天井をくり抜いて設置。でも、荷台が傾いてしまうので今一つ!このままでは危ないかな?!
2024年3月23日
更に、半年かけてエレベーターの駆動方法を変更。とりあえずは傾きは少なくなったので何とか使えそうかな。
電動ウィンチの軸を単管パイプで延長して、4本のワイヤーを同時に巻き上げられるように改造。でも、巻き上げ速度が同じにならず荷台が傾く。
室内側から見た様子。ここから荷物を荷台へ乗せて下へ降ろす。もう少し高さが欲しかったが屋根につかえるのでこれが最大。
DIYへ戻る トップへ戻る